脱毛Q&A その疑問にお答えします。

脱毛サロンでの脱毛について

1回処理したら生えてこないの?
1回の脱毛お手入れだけで全てのムダ毛がなくなることは、残念ながらありません。
脱毛サロンや医療機関での脱毛は、成長毛と言われる毛のみを処理する脱毛法です。そのため、成長毛の生え変わりサイクルに合わせて徐々に減っていくため、回数を掛けることで薄くなっていきます。
1回でどれくらい抜けるの?
抜け具合は毛周期と関係してくるので、一概に1回でどれくらい抜けるのかは言えないです。ただ、何回か繰り返して受けると徐々に薄くなっていく実感を得ることができます。
処理してからどれくらいで抜けてくるの?
個人差はありますが、10日~2週間ぐらいで抜けている実感を得ることができます。
脱毛してしまうと永久に生えてこないの?
脱毛サロンで処理をする限り、そんなことはありません。
しかし、自分に合ったコースを完了すると、そのあと生えてくるのは数本程度です。これは医療機関で脱毛した場合でも同じです。
どれくらいで結果が出るの?
平均すると4~8回程度、1~2年通うと満足する方が多いです。
レーザーと光(フラッシュ)脱毛とは違いは?
基本的な原理は類似しています。一つの例として、効果を早く実感したいのであれば出力の大きなレーザー脱毛の方が便利です。しかし、その半面、肌への負担が大きいので、お肌のことを気にされる方は光(フラッシュ)脱毛を選ぶ傾向があります。
※レーザー脱毛は医療行為であるため、病院でしか施術を受けることができません。
痛くないですか?
よく言われているのは「輪ゴムで弾いたくらいの痛さ」です。
我慢できないことはないけど痛いのは痛いといった感じでしょうか。サロンによっては、より痛みの少ない独自の処理方法を行っているところもあります。(例:ジェイエステティックなど)
来店ペースはどのくらいが適当なの?
だいたい2~3ヶ月に一度です。
毛周期に合わせた処理を行うので、それくらいのペースになります。
契約当日にお手入れを受けることはできるの?
初回はカウンセリングのみと思っていた方がいいです。
ただ、場合によっては、次回の予約まで時間が空いていたり、カウンセリング当日が混んでいなかったりすると、受けられる場合がありますが稀(まれ)なケースです。どうしても当日したい場合は一度お願いしてみるといいかもしれません。
1回の処理の所要時間はどれくらいかかるの?
初回のカウンセリングは1時間前後かかります。
2回目以降は脱毛を行う部位によって異なりますが、両ワキであれば、来店から帰るまで30分程度で済みます。
うぶ毛も処理できるの?
色素がない毛やうぶ毛は光に反応しにくいため、処理できない場合があります。
肌が弱いんだけど大丈夫なの??
多くのサロンではパッチテストを行っています。
もし、敏感肌などでお悩みであれば、ディオーネは特に肌への負担が小さいのでオススメです。
カウンセリング後は自己処理してもいいの?
大丈夫です。
ほとんどのサロンで施術当日までの自分でシェービングをしていく必要があります。
持病があって薬を服用しているのだけど問題ない?
病気や飲んでいる薬によっては受けれない場合があります。
予約の際に病名や飲んでいる薬について相談をしてください。
日焼けしても大丈夫?
残念ながらできません。
日焼けによって、お肌が敏感な状態になっているためです。ただ、お肌の状態によっては受けることができるので、サロンに相談されるといいでしょう。
タトゥーがあるんだけど受けられるの?
契約後タトゥーを入れると受けられなくなります。
また、施術箇所にタトゥーがあると、受けれない場合もあります。
制汗剤は使用してもいい?
基本的にNGです。炎症や毛のう炎などの原因となるためです。
エステサロンでの脱毛の場合、刺激の少ない制汗効果のある商品を薦められる場合があるので、必要がなければ毅然とした態度で望んでください。
生理中でも施術できるの?
デリケートゾーンの脱毛は受けることができません。
それ以外の部位については受けることができますが、お肌が敏感になったり、体調が悪くなったりする人は断られる可能性があります。
妊娠中でも施術できるの?
受けることはできません。
母体や胎児への直接的な影響はないようですが、いろいろと敏感になる時期ですので、安全を期して受けれないようです。
授乳中でも施術できるの?
出産後、生理が来ていれば受けることができます。

脱毛後について

肌のトラブルが出てしまった場合のサポートはあるの?
脱毛サロンは医療機関ではないので、万が一の場合、病院まで同伴して、安心できるまで対応してくれます。
脱毛後、汗が多くなった気がするのですが?
脱毛の影響で汗が増えることはありません。ただ、毛がなくなり汗が流れてしまうので、汗が多くなったと感じる場合があるようです。
脱毛後、ワキが臭くなった気がするのですが?
脱毛が原因で臭くなることはありません。

料金について

入会費、年会費ってあるの?
ここで紹介している脱毛サロンは、事前に入会金や年会費を案内している場合を除き、一切かかりません。
追加料金はかかるの?
希望しているコース以外は基本的に追加料金はかかりません。
支払はどのような方法があるの?
多くのサロンでは、現金、デビットカード、クレジットカード、分割ローンを選んで支払うことができます。
毛の濃さで金額は変わるの?
かわりません。
毛質や量、範囲によって料金が変わることはありません。
料金の変更ってあるの?
料金の変動やサービス内容の変更以外で料金が変わることはありません。
広告やホームページの価格はいつまでなの?
キャンペーンなどは事前の予告なく終了する場合があります。気になっているのであれば、とりあえず問い合わせをしてみることをお奨めします。
クーリングオフ、中途解約ってできるの?
できます。
契約書の受領日から8日以内であればクーリング・オフ(契約解除)ができます。施術の実施状況にかかわらず途中解約もできます。
専用のフリーダイヤルを持っている所も多いので、問い合わせてみてもいいかと思います。

カウンセリングや契約について

カウンセリングではどんなことをするの?
最初に名前や住所、自己処理の方法などをカウンセリング用紙に記入します。
その後、その用紙に書かれていることを中心に、お肌のチェックや体調などを確認し、実施するプランなどを決めていきます。
結構細かく、納得できるまで説明をしてくれるので、色んなことを確認しておきましょう。
やっぱり勧誘ってされるんですよね?
何かしらの「提案」や「勧誘」はあると思っていたほうがいいです。
特に、両ワキなどの格安キャンペーンを希望されるのであればほぼ間違いないでしょう。ただ、強引な勧誘はありません。どのサロンも口コミなどの影響には気をつけているので、キッパリ「要らない」ことを伝えると、それ以上の勧誘はありません。
ここで紹介しているサロンは「強引な勧誘」は一切しないサロンばかりですので、ご安心下さい。
未成年者でもお手入れを受けることはできるの?
親権者の同意書が必要です。(22歳以下の学生も同じです)
各サロンでは同意書(未成年者契約承諾書)がダウンロードできるので、そちらをご利用下さい。
男性も通えますか?
基本的に通えません。
男性専門の脱毛サロンを利用してください。
外国人でも通えますか?
毛や肌の色、お肌の状態によっては受けることができない場合があります。
契約する際に必要なものはありますか?
本人確認証(免許証など)が必要です。
店舗へ行く際の服装はどのようなものを着ていけば良い?
お手入れの箇所に合わせて、脱ぎやすい服装で行って下さい。
他のサロンから移ってくるのは可能ですか?
可能です。
他サロンからの乗り換えは問題ないですが、同じ部位を違うサロンで交互に行くなどは断られる可能性があります。
転勤、引っ越しなどで店舗を変更できるの?
できます。
全国で展開している脱毛サロンであれば、問題なく店舗間の移動はできます。その際、移動承諾書を記入する場合があります。

公開日:
最終更新日:2015/05/28