エルセーヌの脱毛は勧誘がしつこい?
2016/05/04
脱毛サロンやエステで施術を受けようとしたとき、しつこい勧誘をされるんじゃないだろうかと不安になってしまわないでしょうか。
特に、脱毛だけでなく、痩身やビューティーアップなどのエステメニューが充実したサロンだと、体験に行っただけなのに、高額な商品やコースを勧められたりすると嫌ですよね。
ミュゼプラチナムや脱毛ラボのように脱毛専業もそうですが、エルセーヌのようなエステメニューが多い有名サロンでも、最近は殆ど勧誘されなくなってきています。
ネットでの口コミが大きな影響力を持ってきたというのもありますが、それ以上に、お客との関係性を重視し始めた結果、しつこい勧誘はなくなってきています。
目次
なぜ勧誘されるのか
これだけ多くの人にイヤガラれている「勧誘」はどうしてされているのでしょうか。それはエルセーヌのファーストプランの料金にあります。
エルセーヌのファーストプラン
エルセーヌではボディケア、痩身、フェイシャル、脱毛のメニューに、それぞれのファーストプランとして体験コースが用意されています。
エルセーヌ体験コース
【ボディケア】
- 目指せ!合計8㎝痩せる体験70分フルコース体験:500円
- 美脚時代コース90分たっぷりの体験コース:1,000円
- 30代からのセレブレディコース90分体験コース:1,000円
- TVで大反響大幅減量コース体験:1,000円
【フェイシャル】
- 光フェイシャル浄化・極みコース:1,000円
- 顔の印象が変わる!フェイススリム体験:2,000円
- たるみ&老け顔にサヨナラ小顔ハリ美肌コース:3,000円
- ニキビ集中ケア体験コース:1,000円
【ブライダル】
- 極上エクセレントデイコース:500円
【脱毛】
- BSS脱毛全身28箇所:月額9,800円
ご覧のとおり、脱毛の月額制以外は500~3,000円までとかなり安い料金で「体験」することができます。
できるだけ安く「体験」ができるようにしているのは、とにかくエルセーヌを知って、どんな感じで受けるのかを分かってもらうためです。そして、可能であれば、そのあと、できるだけでなく関係性が持てるような契約をしてもらうためです。
今のようにインターネットがここまで普及する以前は、次エルセーヌを知ってもらう機会が少なかったため、いちど来店してもらった体験者に契約をしてもらうため、いわゆる「しつこい」勧誘が行われていました。
しかし、インターネット上で口コミサイトなどが大きくなるにつれ、このやり方では批判されることも多く、効率的では無いとして「しつこい」勧誘はなくなってきたのです。
信頼を獲得するために体験を行っている
それでは、いまはどのようにして体験からエステの契約をしてもらっているんでしょうか。これについて、少しエステとは関係ない人間関係の話になりますが聞いてください。
エステに限らず、例えば、見ず知らずの人は来て訪問販売等で強引なセールスを受けたことはあるかと思います。その時、どんなふうに思われましたか?
「おお!これはいい商品だすぐにでも買わなくちゃ!」と思う事は稀だと思います。ほとんどの場合、「なんで買わなくちゃいけないんだ!?」と半ばイライラするかとと思います。
しかし、例えば仲の良い友人や家族から「これは良い商品だから試してみて」と言われたらどうでしょう。その商品を購入するしないにかかわらず、少なくとも話だけは聞いてみるのではないでしょうか。
この違いはどこにあると思いますか?答えは、「話をしてくれてる人の『信頼』の違い」にあります。
今、脱毛サロンやエステサロンが契約をしてもらうためにやっていることは、この信頼をいかにして作り上げていくがということなのです。
人間関係が大事にするとしつこい勧誘はできない
私たちは相手を「信頼できる」と思えるようになるには、1回や2回会っただけで作れるものでもありませんよね。ましてや、相手が何らかの商品を売りたがっている場合であれば尚の事ですよね。
今の脱毛サロンやエステサロンはこのことを十分理解しています。今目の前で体験をしてくれた人は信頼をしてくれたのであれば、契約をしてくれるかもしれない、そういう思いでエステティシャンなどは接客をしてくれます。
そのため、エルセーヌは一回の契約で一杯支払ってもらうより、末永く利用してもらえるような仕組みをつくるために、格安で体験ができたり、サロンでの接客をしっかりしたり、勧誘や売り込みをしつこくしないのはこのためなのです。
そして、本当にユーザーのことを考え、しっかりと長い人間関係を大事にするのであれば、ユーザーが脱毛サロンやエステサロンに来る目的を考え、それに応える解決策を伝える「勧誘」になるはずです。それは、1つの提案であって、決して「しつこい勧誘」や「売り込み」では無いかと思います。
勧誘をする本当の意味・理由
エステティシャンが勧誘をする理由は、それは体験などを通じてエルセーヌをもっと利用してもらうためです。もっとエルセーヌを信頼してもらうためです。
多くの接客しているエステティシャンは、ユーザーのことを真剣に考え、プロとして最高の選択肢を提案してくれます。
もし、そう感じたのであれば、少しだけでも「勧誘」を聞いてあげてください。その上で、いらないと思うのであれば、しっかり断ってあげてください。
しつこい勧誘への対処法
これまで見てきたように、人と人と間に信頼が生まれるには時間が必要です。そのため、ちゃんとしたエステティシャンであれば、通常、それを壊すようなことはしません。そのため、ユーザーが「強引と感じるもの」「売り込み」と感じるような勧誘はしないはずです。大手であるエルセーヌは、その辺はしっかり教育されています。
施術途中でも終わりにする
しかし、店舗やスタッフによっては、その辺のことはできていないところもあるかもしれません。もしそういった人に出会ってしまったら、即、「もういいです!やめてください」と言って、施術を中止しましょう。そして、店舗の他のスタッフにその旨を伝えて下さい。
はっきり言って、そういうことをするスタッフは教育がなっていないのだと思います。それをはっきりさせてあげてください。その方がそのスタッフの為ですから。
前もって「勧誘ってされるのですか」と言う
でも、脱毛やエステを受けたい、雰囲気を悪くしないでできれば続けたいと思っているのであれば、無料カウンセリングや施術の際に、「勧誘ってされるのですか」とか「前に勧誘をされてしまったんだけど・・・」とまず伝えておきましょう。
よっぽどの人で無い限り、勧誘を嫌がっているということはわかります。スタッフにとって、継続的なユーザーになってもらえないことは、もっとも避けるべき事なので、強引な勧誘は経験上してきません。
少し勇気がいることかもしれませんが、それだけを伝えておいてあげましょう。
最近は勧誘される事はない
上でも書いた通り、エルセーヌの体験エステや体験脱毛は、来てもらった人に知ってもらい、少しでも信頼してもらえるようなサロンであることを知ってもらうために行っています。
そのため、信頼を損なうような強引な勧誘や売り込みは、ほとんどされません。強引な勧誘がされたという口コミの多くは数年前のものです。
実際、体験者から話を聞いてみると、エリセーヌでは、基本的にしつこいような勧誘は後々問題になってくるため、エステ業界全体として控えるようになってきていると、エステティシャンが言っていたそうです。
また、煽るような「本日限定」や「体験から1ヶ月以内」といった言葉を使っての勧誘もされる事はなかったと言っていました。
エルセーヌは大手のエステサロンです。しっかりと教育を受けたエステティシャンが接客を担当してくれるので、他のサロンや個人経営のサロンなどと違い、安心して脱毛やエステをすることができるサロンです。