未成年でもエピレだと脱毛を受けることはできますか。

      2015/05/05

未成年でもエピレだと脱毛を受けることはできますか。

なにを契約するにも、未成の場合は親権者の同意が必要になになります。脱毛サロンのエピレでも年齢別に必要な項目があります。

年齢が下がるほど必要な項目が増え、同席が必要となってきます。

そもそもエピレでは何歳から施術を受けることができるのでしょうか。

エピレは7歳から通える

18歳以上を対象とした脱毛サロンはありますが、近年小学生から施術を受けられる脱毛サロンが増えています。

エピレもそのひとつで、7歳から施術を受けることができます。

その背景には美意識の高い子供が増えたことや、オシャレをする年齢が年々下がってきていること、脱毛をした女性が母親となり脱毛した経験から子供にも同じように脱毛させてあげたいと思う親心から、18歳以下の脱毛が流行っているのでしょう。

しかし、未成年の場合は親の同伴、または電話確認や同意書が必要になります。年齢によって必要な項目に違いがあるため、詳しくみていきましょう。

未成年の方が契約時に必要なこと

未成年の方は親の同意というものが必要になりますが、他の脱毛サロンでも同じです。エピレの場合、7歳から19歳までそれぞれ必要な項目が次のように違ってきます。

中学生以下の場合

無料カウンセリングを受ける際、親権者の同席が必要。また契約時は親権者の署名・捺印のある承諾書も必要。

中学生を除く15歳以上の場合

親権者の署名・捺印のある承諾書の持参、親権者への電話確認が必要。この二つがあれば、同席は不要です。

高校生を除く18歳以上の場合

親権者の署名・捺印のある承諾書の持参か親権者への電話確認のどちらかが必要。

無料カウンセリング当日にファーストプラン以外を契約する場合は親権者の同席が必要です。

他には、承諾書や電話確認、同席などの必要項目をクリアし、契約が完了しても、他部位などの新しい契約をする場合は再度、年齢に合わせた親権者の了承が必要になってきます。

親に脱毛したいことを知られたくないと思う方も多いですが、何かトラブルがあってからでは遅いため、脱毛サロンやプランについて親権者が知っておく必要があります。

電話での相談もあるため、いきなり無料カウンセリングに行くことをためらっている方はフリーダイヤルから問い合わせてみてもいいですね。

美意識の高い子はみんな通っている

脱毛というと少し恥ずかしい気がしますが、一度は男女問わず悩むことで、最近の小学生や中学生では脱毛をする子が増えています。

思春期のころは難しい時期でもありますが、お母さんや姉妹の方に思い切って相談してみましょう。

脱毛経験がある人もない人、自分の経験から通わせたいと思う親御さんや、自分の子供が心配なことから早くに通わせたくないと思う親御さん、さまざまな考え方があります。

未成年の方はじっくり話し合いをしていつから通わせてもらえるか、また書類に記入してもらえるか、同席してもらえるかなどお願いしてみましょう。

 - エピレ