エタラビで全身脱毛をすると総額でどれくらいかかりますか
2016/04/06

エタラビって初月0円だけど、総額っていくらだろ?
エタラビのホームページでは脱毛コースが掲載されているにも関わらず、脱毛の総額が書かれていません。
ここではエタラビの月額制や回数制の総額の料金から1回当たり、どれが安く全身脱毛できるかについて見ていきましょう。
また総額だけでなく、後々の解約時も視野に見ていくと最低限の支払で通う事ができますので、ぜひ参考にしてくださいね。
月額制と回数制で1回当たりの料金が変わる
エタラビで行われている全身脱毛 月額9,500円の総額は12回払いで114,000円です。
1回の施術で全身の4分の1を照射、月2回まで施術を受けられるため、最高で年に全身6回分を施術することができます。
回数制は6回で120,000円、12回で189,000円のコースもあり、6回で比べると月額制の方が安くなります。
月額制や回数制以外にも支払い方法はあります。
回数制の場合、分割払いや後払いができるため、現在お金に余裕がなくても契約することができるシステムです。
他のサロンにはないような支払い方法もあります。
例えば、全身脱毛6回コースを契約した場合、8ヵ月後に全額120,000円を支払う方法や8ヵ月後に60,000円を支払い、残額は12ヵ月後に支払うという方法です。
このことから金銭的に通いやすいということが分かりますね。
他にも月額制と回数制ではそれぞれメリット・デメリットがあります。
自分に合っている方法を見つけてみましょう。
月額制と回数制、どちらが良いのか
月額制の良い所は1ヵ月に支払う料金が10,000円以下と一定で支払いがしやすいところ。そして毎月支払っていくため、解約したい場合に返金されないなどの損をすることがありません。
しかし予約が取れないことや都合が合わず、月に2回通えない方は全身脱毛が1年で6回終わらせることができないため、1回当たりの単価が高くなってしまいます。
回数制の場合、1ヵ月に1回しか通えなくても、全身を6回施術が終わるまでが契約のため期間を気にしなくても大丈夫です。
つまりスケジュールから確実に月2回通えない場合は回数制が良いですね。
デメリットは月額制と違い、解約金が戻ってくる可能性が低いことです。数回使用した後に解約しようとしても違約金などが取られ、全額返金されることが難しいからです。
解約する場合は未消化で契約から8日以内のクーリングオフが最も損をしない方法になります。
12回コースは総額が安い
月額制は総額114,000円で最大6回施術を受けることができ、1回当たりは19,000円。回数制の6回と比較すると、1回当たりの価格が安くなりますが12回コースの1回当たりの価格は15,700円となるため、総額が安いのは回数制の12回のプランになります。
しかし、支払い方法によって解約する場合、損をする可能性があります。
月額制の場合は毎月の支払のため、解約したと同時に支払う必要がなくなります。
回数制では分割や後払いを利用しなければ、ほとんど料金が戻ってこないため、安く12回コースを契約しても結果的には高くなってしまいます。
解約する際は契約から8日以内のクーリングオフが最も適切ですが、解約する可能性も考えて分割や後払いといった方法をとることをオススメします。
「全身脱毛」関連記事
全身脱毛を考えています。エタラビと銀座カラーどっちがいいですか (11/13/2015)
ル・ソニアで全身脱毛は有り? (7/24/2015)
エタラビで全身脱毛をすると総額でどれくらいかかりますか (7/19/2015)
脱毛ラボは毎回シェービング代がかかると聞いたのですが。 (5/1/2015)



